一部の日本人の中では、アユタヤで最も有名な遺跡、ワット ローカヤースッター。
おなじみ、ストリートファイターのサガットのステージのモデルになったとも言われるこのお寺。規模は小さいですが、一見の価値ありです。
なお、当サイトでは遺跡名をワット ローカヤースッターで統一していますが、タイ語ではワット ローカヤスッターラームになりますし、日本語でもワット ロカヤスタと短く呼ばれることもあります。
そんなワット ローカヤースッターの見どころなどを紹介していきます。
ワット ローカヤースッターの基本情報
名前(日本語) | ワット ローカヤースッター |
名前(英語) | Wat Lokayasutharam |
名前(タイ語) | วัดโลกยสุธาราม |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
入場料 | 無料 |
観光所要時間 | 15分 |
白い涅槃仏像が有名な遺跡。
ビルマ(ミャンマー)の侵攻によって破壊されたものの、1956年に復元されました。その後も、2011年の大洪水によって浸食されますが、現在の形を維持しています。
洪水時のワットロカヤスタ(พลังจิตค参照)
思っているほど観光客は多くないですし、そこまで広くないので、ゆっくり見ることができます。
ワット ローカヤースッターへの行き方・地図
有名な遺跡群のすぐ近く、自転車でも気軽に回れるところにあります。
駐車場から遺跡までの距離がかなり近いため、サクッと回ることが可能。
ワット ローカヤースッターの見どころ
公園のようになっている敷地には、どこからでも自由に入ることができます。
小さな遺跡なので、見どころは以下の2つ。
- サガットの寝大仏
- パゴダ
寝大仏を見るだけでもいいと思います。
サガットの寝大仏
ストリートファイターのサガットステージのモデルと言われる涅槃仏。
元々は、ここにもちゃんとした寺院があったのですが、ビルマとの戦争に敗れて周りの建築物のほとんどが破壊されました。
この涅槃仏像も、1956年に復元されたものになります。
なお、日本語の情報では、この寝大仏の大きさは28メートルや29メートル、高さは5メートルとなっていることが多いですが、タイ語の情報では、長さが42メートル、高さ8メートルになっています。
วัดนี้มีพระพุทธไสยาสน์ ปางไสยาสน์ ที่ใหญ่ที่สุดในเกาะเมืองอยุธยา ประดิษฐานอยู่กลางแจ้ง ก่ออิฐถือปูน มีความยาว 42 เมตร และสูง 8 เมตร(Wikipediaタイ語)
これを訳すとこんな感じ。
「この寺院にはアユタヤの中州で最大の涅槃仏像がある。レンガを積み上げてセメントを練ったもので、長さ42メートル、高さは8メートル。」
ちなみにドイツ語の情報でも、長さは約40メートル、高さ8メートルとなっています(英語はない)。
日本語のWikipediaには、独自の大きさを示す元となったぶらりあるきチェンマイ・アユタヤの博物館(中村 浩)
まぁとりあえず大きいということですね。
ちなみに、上述した復元された年ですが、タイ語の情報では1954年と1989年の2回復元されたみたいな記述もあるので、ちょっと曖昧です。
大きな涅槃仏の前に置かれた、同じ形の小さな涅槃仏像。
参拝者は、駐車場付近に並ぶ売店で花や金箔などを購入してここにお供えします。
パゴダ
サガットの寝大仏の後ろに残っているのが、このワット ローカヤースッターのメインパゴダ。
メインといっても、他の有名な遺跡と比べると非常に小規模なものになります。
それでも、他に涅槃仏しか残っていないこの遺跡の中では、十分に存在感のある存在。
恐らく他の有名な遺跡を見た後だと全くパッとしないと思いますが、記念に見ておきましょう。
一緒に回れる周辺の観光地や寺院
アユタヤ遺跡群のほぼ中心に近い場所にあるので、基本的にはどこにでも行けます。
- 北に徒歩5分‥ワット ウォラチェータラーム
- 東に1キロ~2キロ‥
▸ワットマハタート
▸ワットラーチャブーラナ
▸ワット プラシーサンペット
▸ワット プララーム
など
なお、ワットローカヤースッターをさらに効率的に回りたいなら、バンコク発のツアーを利用するのも方法の1つ。
このツアーは午後発なので、前日の夜遊びが遅くなっても気にせずアユタヤ観光が可能です。
アユタヤ観光に役立つページ
アユタヤの基本情報
ツアーを使ったアユタヤ観光から、個人で回る時のおすすめルート、その時に使える有名な遺跡などをまとめたページなどです。
アユタヤでおすすめのホテル
ツアーを使えば効率的に回れますが、アユタヤを隅々まで回りたいなら2泊くらいはしたいところ。
以下のページでは、ジャンル別で評判の良いホテルばかりを集めています。
アユタヤの名物グルメ
アユタヤの名物と言われる、川エビ、クイッティアオ ルア(タイラーメン)、ロティサイマイ(お菓子)を紹介しています。
アユタヤの人気カフェ
バンコクに負けず、アユタヤにもオシャレなカフェはたくさんあります。
寺院巡りの休憩でカフェに入ることを考えているなら、以下も参考になると思います。
コメント