フォーポインツ バイ シェラトン プーケット パトンビーチリゾート(Four Points by Sheraton Phuket Patong Beach Resort)は、パトンビーチ真ん前に建つ4つ星ホテルです。
はっきり言って滞在中の天候は最悪でしたが、不幸中の幸いだったのが、宿泊したのがこのホテルだったということ。
観光に行けなくても旅行を楽しめたのは、ホテルが素晴らしかったからに他なりません。
- どのレストランも大当たり
- パトンビーチ真ん前の好立地
- 繁華街(バングラ通り)まで徒歩圏内
- 家族旅行向けの充実したサービス
特にびっくりしたのが、レストランで提供される料理のクオリティーの高さ。
観光に出かける代わりに、ホテル内の3つのレストランで豪華な食事を食べまくりました。
Deck Beach Clubのランチコンボ
Sears&Coのプロモーションは使うべき
Chao Lehでの豪華な朝食は言うまでもなく美味しい
地方都市の旅行中に、「もう一回行こう」と思わせてくれるレストランはなかなかありません。
どうせなら他のレストランも試したくなるからです。
しかし、フォーポインツのレストランは、サービス、雰囲気、そして味のどれをとっても超一級品で「もう一回行きたい」と思わせてくれるお店ばかり。
4つ星ホテルとは思えないクオリティーでした。
半分レストランのレビューみたいになっていますが、今回は、そんなフォーポインツ バイ シェラトン プーケット パトンビーチリゾートの宿泊レビューです。
- 宿泊費用:10,000円~30,000円
- 客室数:600
- チェックイン時間:14時~
- チェックアウト時間:~12時
フォー ポインツ バイ シェラトン プーケット (Four Points by Sheraton Phuket)の場所
プーケットで観光客が最も多い場所の1つ、パトンビーチの海沿いに位置します。
道を渡ったら海なので、室内から水着でパトンビーチに行くことも可能。
道を渡る際には、警備員が車の流れを止めてくれます。
ホテル向かいの海沿いには、タイ料理やシェイクなどを出す屋台が毎日出ていました。
連日利用したフルーツシェイク屋さん。
アボカド入りが美味しかったです。ただ、甘さ控えめでオーダーしましょう。
以下は、徒歩で行ける主なスポット。
- パトンビーチ…徒歩10秒
- 最寄りのセブン…徒歩3分
- 海岸沿いの屋台街…徒歩10分
- バングラ通り…徒歩15分
- ジャンセイロン(デパート)…徒歩20分
海岸沿いの屋台街では、夜になると大量の屋台が軒を連ねます。
地元の人が多いですが、ローカル料理が手軽に食べられるということで、観光客にも人気です。
ござを敷いて海の真ん前で食べるのが、プーケットらしくていいですね。
天気が悪かったのでほとんど出歩けませんでしたが、コンビニも近く、プーケット随一の繁華街、バングラ通りにも徒歩で行けるので、不便さは全く感じないと思います。
宿泊レビュー
▸部屋タイプ:スーペリアルーム
▸広さ:27㎡
▸眺め:プール
▸朝食:あり
▸価格:10,000円
人気のプールアクセスルームは、雨季の平日にもかかわらず満室。
私は普通のスーペリアルームに宿泊しました。
一般的なレイアウトで、バルコニーはありません。
部屋に入ってすぐ脇にバスルームがあり、寝室が奥に広がります。
スッキリとしたベッド周り。
- ヘッドライト
- 充電用のコンセント
- USB用コンセント
- 各種の電気スイッチ
などが両サイドにあります。
雨天だったというのもありますが、ベッドの寝心地が良すぎて滞在中はしょっちゅう昼寝をしました。
無料の水やコーヒーなど。
もちろん冷蔵庫も完備です。
奥のテーブルには、ウェルカムドリンクの無糖コールドブリューアールグレイとスナックがありました。
クローゼットには
- バスローブ
- 室内用スリッパ
- アイロン&アイロン台
- セーフティーボックス
など、必要なものはそろっています。
傘や外履き用のスリッパはなかったと思います。
続いてバスルーム。
入って正面に洗面台があり、左右にトイレ、シャワールームというレイアウト。
アメニティ類は以下の通り。
- 石鹸
- 歯ブラシ
- 綿棒
- コットン
- シャワーキャップ
- ボディーローション
- ドライヤー
シャンプー類は、シャワー室に備え付けられています。
こんな感じです。
オーバーヘッドシャワーはないものの、座ってシャワーできるようになっていて快適でした。
なお、滞在2日目に、空室となったオーシャンビュールームを見せてもらいました。
基本的なレイアウトはほぼ同じですが、窓周辺がゆったりとした造りになっています。
バルコニーからは、パトンビーチがしっかりと見えます。
どうせ泊まるなら、プーケットらしさを感じられる海の見える部屋の方がテンションが上がりそうですね。
ちなみに、このホテルではバルコニーでもタバコが吸えません。喫煙者は所定の喫煙場所に行く必要があります。
ファミリー旅行に最適の設備
独身ですが、子供が楽しく過ごせる施設も見せてもらいました。
キッズルームの充実ぶりもさることながら、他のホテルでは見たことがない子供専用部屋に驚きました。
子供部屋完備の2ベッドルーム
ファミリー用2ベッドルームは、真ん中にリビング、左右にそれぞれ大人用、子供用のベッドルームというレイアウトになっています。
各部屋にトイレとバスタブ付きのバスルームがあり、更にリビングにも1つトイレがあります。
ファミリールームにはバルコニーがないので、子供が転落する危険もありません。
これがリビングです。
奥にあるベッドは追加のエキストラベッド。4人まで宿泊可能です。
まずは見慣れた大人用の部屋。
この部屋だけで、私の泊っていたスーペリアルームくらいの広さがあります。
そして子供部屋。
カラフルで、見るからに子供が喜びそうな仕様になっています。
小さめのベッドに小さなデスク、可愛らしいクッションなど、子供心をくすぐるアイテムだらけです。
それだけでなく、小さな子供用のバスローブも完備。
さらに、子供用のバスルーム。
一般のものより一回り小さな便器、子供の身長に合わせた低めの洗面台など、細部まで子供に合わせて設計されていました。
子供が退屈しないキッズルーム
同じ建物内にあるキッズルームにもお邪魔しました。
こちらも可愛らしい造りですね。
一般的なおもちゃの他にプレステもあって、私でも楽しめそうなスペースです。
外部にはちょっとした遊具も設置されており、アウトドアでも遊べる造りになっていました。
子連れ旅行の最中に子供をここに預けて、夫婦水入らずの時間を設けるのもいいかもしれません。
なお、キッズルームの営業時間は9時~18時。
ホテルのレストランを堪能すべき!
このフォーポインツで最も感動したのが、どのレストランに入って何を食べてもハズレがないという点。
雨で外食ができなくても、このホテルに泊まっていれば安心です。
プールサイドのバー『デックビーチクラブ Deck beach club』
プールサイドにあるオープンエアーのレストランで、夜間はバーとしても利用できます。
ただ、食事をするなら日中のコンボセットがお得。
11時~18時の間なら毎日利用できます。
- パッタイ
- チャーハン
- 豚トロライス
- シーザーサラダ
- アボカドの天ぷら
- サンドウィッチ
- ハンバーガー
の中からメイン料理を選んだら、フルーツセットとドリンクもついてきます。
ドリンクがノンアルコールなら349バーツ、ビールを飲むなら439バーツです。

コームーヤーン(豚トロライス)セット

ビッグバードバーガー(鳥のハンバーガー)セット
料理が美味しいだけでなく、プールサイドにあるお店というだけあって雰囲気も最高でした。
水に囲まれた2人用のベッド席。
日が出ている時間帯はさすがに暑いですが、夜は涼しくて寝れます。
奥にはオーシャンビューのプール。
最終日にギリギリ青空が少し見えたので、多少ましな写真を撮ることができました。
ちなみに夜はこんな感じ。
海風が吹いて涼しいので、気持ちよくビールが飲めます。
チャラワン(Cha La Wan)という、タイを代表するクラフトビール(250バーツ)をいただきました。
瓶に入ったものはバンコクでもたまに見かけますが、ここではドラフトで入れてくれます。
柑橘系の甘味が特徴的な飲みやすいビールで、店員さん曰く、甘さはライチから来ているらしいです。
その他、サラダから巨大なエビまで、色んなメニューがあります。
The Deck Beach Clubのメニューはこちら
ディナーに最適のレストラン『シアーズ & コー Sears & Co』
滞在中に1度は行っておきたいレストランです。
私が滞在した期間には、ちょうど以下の2つのプロモーションが設けられており、2つとも利用しました。
- 水曜の11時~17時…巨大なヌードルプロモーション
- 木曜の18時~21時…ステーキナイト(ステーキがお得)
水曜日のタイラーメン
これだけ見ると、めちゃくちゃ高いタイラーメンとしか思えません。
しかし、このラーメンは1人用ではなく、3,4人でシェアできる巨大な器で出てくるので、それを考えると安いくらいです。

リブアイ with ビーフスープ(699バーツ)
生の状態で運ばれてきた牛肉は、目の前でスープを注がれて色を変えます。
ちなみに、ヤカンが小さいわけではなく器がでかいです。

トムヤムロブスター(799バーツ)
巨大なロブスターが丸々入っている他、ぷりぷりのイカも入っています。
こんな豪華なクイッティアオ(タイラーメン)を食べたことはありません。
こっちはトムヤム風味のスープでいただきますが、全く辛くないので日本人も安心して食べられます。
ステーキナイト
木曜の夜だけ利用できるプロモーションです。
数種類のメニューをシェアしましたが、どれもおいしかったです。

リブアイ200グラム

テンダーロイン180グラム
まともなステーキをしばらく食べていなかったので、改めて牛肉のおいしさを実感できたステーキナイトでした。
サーモンステーキも普通においしかった。
メインを1つ頼んだら、サイドメニューのサラダやポテト類はセルフで取り放題。
ドレッシングとステーキソースも豊富なので、色んな味で楽しめます。
一般メニューもすべて絶品
プロモーションがない日に訪れても、満足できる料理がそろっています。
色んなジャンルの料理を10品近く頼んでみましたが、どれもおいしくて太りました。

バンジョーラムチョップ(Bang Jo Lamb Chop)
中でもおすすめがこのラム肉です。
臭みゼロで柔らかい。卑しく骨までしゃぶりました。
ちなみに、このSears&Coは朝食ビュッフェの会場として使われることもありますが、一般のレストランとしての営業時間は10時~22時です。
Sears&Coのメニューはこちら
深夜までお酒が飲める『ロビーバー Lobby Bar』
フォーポインツバイシェラトンのロビー部分にあるバーです。

夜のロビー
営業時間は10時~23時となっていますが、それ以降も人が結構いる雰囲気でした。
ここでもチャラワンが飲めるので、少しいただきました。
その他、以下のクラフトビール(全て250バーツ)が用意されています。
- チャラワン アルコール度4.7%
- アンダマン アルコール度4.7%(黒ビール)
- チャトリ アルコール度5.2%
- ブッサバー アルコール度4.7%
これらは全て、プーケットのFull moon brewworks(フルムーン醸造所)で作られたビールで、全てがWorld Beer Awardsのそれぞれの部門で金賞を受賞しています。
なお、ここはバーとしてだけでなく、日中はカフェとして利用するのもあり。
13時~16時限定で、アフタヌーンティーも用意されています。
エアコンはないですが、風通しが良いので暑いとは感じませんでした。
Lobby barのメニューはこちら
朝食レストラン『チャオレー Chao Leh』
フォーポインツのレストランの中でも特に人気の高い、チャオレーでの朝食ビュッフェ。
6時30分~10時30分の間にいただきます。
6時30分に行ったらほぼ貸し切り状態でしたが、7時くらいになると1/3くらいが埋まっていました。
遅い時間帯になるほど込み合うので、起きれるなら早めの時間帯がベストです。
プールが望めるテラス席も完備ですが、中の方が涼しくて快適です。
思っていた以上に種類が多く、当然のように美味しいです。
これは、フォーポインツのシグネチャーメニュー『蟹カレーのオムレツ』。
想像とちょっと違いましたが、オムレツにカレー風味のソースがかかっています。
普通においしいです。ただ結構辛いので、辛いのが苦手な人は普通のオムレツの方がいいかもしれません。
なお、宿泊客が多い日には、上述したSears&Coでも同じ朝食ビュッフェがいただけます。
こちらの方がお店が狭いので、若干メニューが少ない気がしましたが、基本的には同じものが出されます。
こっちを使う利点としては以下が挙げられます。
- メニューがコンパクトにまとまっていて取りやすい
- テラスに座れば海を見ながら食事ができる
- 喫煙者は喫煙席で食事ができる
海が見えるテラス席(左)と、タバコが吸える席(右)。
雨季だからか喫煙席は一部しか解放されていませんでしたが、心地よい海風が吹く中、テラス席で朝からダラダラできました。
なお、宿泊客が少ない日は、朝食会場はChao Leh一択になります。
ただ、雨季の平日にもかかわらず大量のお客さんがいたので、こちらで朝食を食べられる機会も多いと思います。
滞在中に楽しめるアクティビティ
滞在中はほとんどホテルにいましたが、その分ホテルのアクティビティを楽しめました。
カクテルクラス体験
プロのバーテンダーによるカクテルのクラスです。
日によって変わるのかはわかりませんが、この日はラムを使ったマイタイとモヒートを作りました。
2杯を先生と一緒に作った後で、自分で好きなように調合できるオリジナルカクテルも作らせてもらいました。
3種類のラムの他、プーケットのシャロンベイラム醸造所のラムもありました。
自分でリキュールやシロップの量を調節しながらシェーカーを振って作るお酒は、普通においしいです。
お酒が飲める人ならかなり楽しめるはず。
ただ、オリジナルカクテルを作る際に貧乏根性でラムを入れすぎると酔っぱらいます。
このカクテルクラスへの参加費は、2種類のカクテルの材料込みで1人当たり650バーツ。
フロントで申し込むか、Sears&Coのスタッフに直接言ってもわかると思います。
ちなみに、この店で普通にカクテルを注文すると1杯220バーツ以上するので、この体験ができてこの値段はかなり破格です。
ただし、最少催行人員は2名。1名では開催されないので2名以上で申し込みましょう。
フォトジェニックなウォールアート
フォーポインツには、いたるところに美しいウォールアートが点在しています。
雨で予定通りの観光ができなくても、ホテル内にこうした撮影スポットがあるのは嬉しいところ。
共有スペースのソファーでダラダラするだけでも、おしゃれカフェでまったりしているような気分を味わえます。
ホテル内を散策してみると、こういったアンティークに出会うことも。
ちなみに、この人力車には乗っても大丈夫みたいです。
巨大なリゾートプール
リゾート旅行の醍醐味の1つがホテルのプールです。
上述したDeck Beach Clubの横のプールだけでも十分な存在感ですが、実はメインのプールは他にあります。
客室に囲まれたコの字型の超巨大プールです。
ホテルの中央を突っ切るような2本の縦長プールが印象的でした。
そのプールに囲まれるように、ビーチチェアーが綺麗に配置されています。
18時まではタオルが補給されるので、ホテルで休憩する日にガッツリ泳ぎましょう。
ナイトプールも可能。
恐らく22時くらいまでは泳いでも大丈夫だと思います。
ムエタイ教室
雨で外出できなくても、ジムでムエタイの体験レッスンを受ければ、充実した時間を過ごすことができます。
ちなみに、ジムは24時間オープン。
広くはないものの、ランニング器具からスミスマシンまで、設備は充実しています。
ムエタイは、3~4人くらいが同時に受講できるくらいのスペースあり。
全く臭くないグローブも貸してくれます。
ジムは無料で利用できますが、ムエタイクラスに参加したい人はパーソナルトレーナープログラムに申し込む必要があります。
このパーソナルトレーナー代が意外に安く、3日間で1人当たり1200バーツ。
3日間使い放題で、ムエタイレッスンの他に、ジム内の全てのトレーニングマシンの使い方や指導も受けられます。
ムエタイのレッスンを1回だけ受ける人にとっては割高ですが、2泊以上滞在して2回以上ムエタイするなら、それだけで元が取れてしまいます。
トレーナーが常にジムにいるわけではないので、こちらはフロントで申し込むのがスムーズです。
家族でのステイケーションに最適なホテル
このホテルで注目すべきは、レストランの食事と子供向け施設の充実っぷりです。
子連れで家族旅行をする人は、確実に満足できると思います。
個人的には、天候に恵まれない旅行でここまで楽しめたことがありませんでした。
そこは、やはり滞在施設の素晴らしさが大きいと思っています。
以下の予約サイトから口コミや宿泊希望日の料金が確認できますので、ついでにご覧ください。
コメント