たくさんのおしゃれカフェが集まるアーリー駅周辺ですが、いつの間にか駅から徒歩圏内の作業用カフェ、FabCafeが移転して他のカフェに吸収されていたので紹介。
それが今回のLaliart Coffee(ラリ アート コーヒー)。
基本的にお店のレイアウトや雰囲気は以前のファブカフェのままなので、今回はメニューを中心に軽くお伝えします。
Laliart Coffee の雰囲気
場所はBTSアーリー駅から5分強。
パンがおいしいLandhaus Bakeryの向かいくらいの小道を左に入っていくと、一番奥にお店があります。
店内の雰囲気は、ファブカフェのころとほぼ同じ。
レジ前に置かれたテーブルをはじめ、ファニチャー類は基本的にすべて再利用されている感じですね。
ちょっと配置や色を変えたくらいです。
そして、お店の名前が変わっても、この場所を利用する顔ぶれも変わらない感じ。
ファブカフェ時代に何度か足を運びましたが、その時にいた白人の面々は相変わらずこのカフェに通っている様子でした。
アーリー駅周辺で最もパソコン作業がしやすく、かつ長時間滞在できるカフェの1つということで、カフェワーカーの集まりになっています。
ただし、ファブカフェの頃よりもおしゃれなメニューが増えたせいか、写真を撮りに来るようなお客さんが増えた気も。
Laliart Coffee のメニュー
以前のファブカフェのメニューは、ドリンクを中心に最低限のものを揃えている、という感じでした。
それと比べると、このラリアート コーヒーは、オシャレ系のドリンクからブレックファースト、サラダやスイーツまで、様々な種類を取り扱っています。
ラテが70バーツからなので、ここから近い作業用カフェのMy Coffeeと比べても安い。
サラダ類は200バーツくらいからですね。
朝食セットは若干値が張りますが、ボリューミーでお腹がパンパンになりそうです。
スイーツ類も充実しているので、甘いものを食べに来るのもいいでしょう。
私は大好きなカイガタを注文。ドリンクをつけて200バーツでした
具材はソーセージやキノコ、ベーコンなどから2つ選ぶことができます。
作業用カフェとしての存在感は大きい
ファブカフェも作業用カフェとして使い勝手の良い場所でしたが、Laliart coffeeに変わってからも基本的に使い方は変わりません。
お客さんの大半がノートパソコン持参で何らかの作業をしていました。
相変わらずコンセントの数も多いので、電源に困るということは恐らくないでしょう。
※旧Fabcafe 画像
座席の並び方などは若干変わっていますが、大体こんなイメージで大丈夫です。
※旧Fabcafe 画像
これも若干変わっていますが、こんな感じでテラス席も健在なので、タバコを吸う人も安心です。
ちょっと今回、写真が手抜きですみません。
Laliart Coffee まとめ
単なる作業用カフェではなく、そこにいる顔見知りと仲良くなりつつ仕事をするという感じの雰囲気は、ファブカフェのころから引き継がれてまだ残っている感じ。
もちろん一人で黙々と作業をすることも可能です。
なお、上述したMy Coffeeの他にも、Ease Cafe CoWorking SpaceやKaffe by library Ariもアーリー駅に近い作業用カフェとしておすすめ。
使用用途 |
|
良いところ |
|
悪いところ |
|
Map
カフェ情報詳細
カフェの名前 | Laliart Coffee |
---|---|
住所 | 77/1 Phahonyothin Rd, Khwaeng Samsen Nai, Khet Phaya Thai, Krung Thep Maha Nakhon 10400 タイ |
電話番号 | 081 556 9745 |
休日 | |
営業時間(平日) | 9:00 – 18:30 |
営業時間(週末) | 9:00 – 18:30 |
Wi-Fi | あり |
コンセント | あり |
駐車場 | あり |
座席 | 60 |
テラス席 | あり |
URL | |
@Laliartcoffee | |
@laliartcoffee |
コメント